\この記事の信頼性を書いておきます/
1年に10回ほど渡韓する韓国大好きな人
韓国でカフェやご飯を食べて記事を書いている人
B1A4ペンで10年以上KPOPアイドルを追いかけている人
もやしがモリモリのプルコギ屋さん!!『コンブル』!!
有吉さんの『ウーマンオンザプラネット』という番組で日本テレビアナウンサーの水卜ちゃんが企画で訪れていたお店です。
僕もそれで知って訪韓する度に訪れています。
意外にブログで書いている人って少なくて、なんでなんだろうと思っています。
めちゃくちゃ美味しいのでオススメです。
コンブルって?
コンブルとは、豆もやしを韓国語でコンナムと呼ぶのですが、そのコンナムとプルコギを合わせた造語で、豆もやしのプルコギという意味です。
要は、もやしがいっぱいのプルコギと言うことです。
これが、美味しいんですよ。

アクセスの仕方
ホンデ店
今回行ったのは、ホンデ店です。
グーグルマップを貼っておきますね。
住所は、서울특별시 마포구 어울마당로 118です。
これをgoogle mapに貼り付ければ、たどり着けるはずです。
2号線の弘大駅の9番出口から5分くらいです。
夕方〜夜だと待つこともあるかもです。
明洞店
一応、明洞店の住所とGoogleMapも貼っておきます。
明洞が一番みんな訪れると思うので。
住所→→→서울시중구명동6길15
メニューと頼み方
メニューはこんな感じで日本語もあります。

明洞店は、日本語だけのメニューがありました。(2019年11月の情報)
オススメは、辛くないコンブルです。
この辛くないというのは、韓国的に辛くないという意味で、日本人からするとピリ辛です。
赤からでいうと1〜2辛くらいです。
普通のコンブルを頼んだことがあるのですが、辛いのが苦手な僕には、辛すぎて食べれるものではなかったです
辛いのが得意な人なら、挑戦してみてもいいと思いますが、そうでもないなという方は、辛くない方をオススメします!!
明洞店で辛くないコンブルを頼んだ時に、全然辛くないものが出てきてしまい、あまり美味しくなかったのでホンデ店の方が、個人的にオススメです。
お店の人に辛くないコンブルを頼みます。
韓国語ができない場合は、手で指せば大丈夫です。
あとは、待ってればお店の人が全部やってくれます。
お鍋を持ってきてくれて、お店の人が混ぜてくれて、OKとか言ってくれる場合もあれば無言で火を消してくれる場合もあります。
火を消してくれた or okって言ってくれるが食べごろです。

韓国なので接客に期待をしてはいけません笑
チーズを追加しました。

チージュ、ジュセヨと言えばチーズを追加してくれます。
チーズを入れるとマイルドになって食べやすいですよ。
ビールが合うと思うので、お酒が好きな人は、ビールを頼むとより美味しくコンブルが食べられると思います。
ビール飲みたかった!!!(相手がお酒を飲めなかったので我慢)
全部食べるのではなく、半分くらい食べたら、お店の人に、ポックンパジュセヨーと言ってみましょう。
ポックンパとは、残っている具材にご飯、キムチ、韓国海苔を混ぜて、混ぜご飯にしてくれるものです。
いい感じにおこげができて、美味しいんですよ、これが。

韓国では、ポピュラーな食べ方みたいです。
お店の人がやってくれるので待ってるのみです。
ジャーン。うまそうでしょ。

これで結構お腹いっぱいになります。
お会計は、レジがあるところに行き、ケサネジュセヨーといえばお会計をしてくれます。
シャイで言葉が言えなくても大丈夫です。
大体の観光地の店員さんは、外国人慣れしているので財布を出せば、空気を読んでくれますよ。
コンブル2人前、チーズ追加で2人で20100wonでした。
1人1000円くらいでもやしがいっぱいのプルコギが食べれるなんてお得ですね。
生ビールが4000won(400円くらい)だったのでビールを1杯飲んでも2000円行かないですね。
日本には進出していないお店なのでぜひ、韓国にきた時は、寄ってみてくださいね!
初めてコンブルを訪れた時に、このコンブルにハマり、日本に帰ってきてモヤシを大量に買って再現しようとしたものの全然美味しくできなかったという過去ありです笑
①レンタルWi-Fi(旅初心者向け)
Wi-Fiの機械を借りて、それに自分の携帯を繋ぐことで韓国に居てもネットが使えます。複数人でのシェアもでき、簡単に繋ぐことが出来るので韓国初心者にオススメです!韓国旅行であれば、4GプランのグローバルWiFiがオススメです!!
②現地でSIMカードを買う(旅慣れた人向け)
現地でSIMカードを買い日本のSIMと入れ替えて使う方法です。KT OllehプリペイドSIMカード 3・7日間使い放題か2FLYSIMがオススメです。