韓国の話題カフェ【ホランイコーヒー】

ホランイコーヒー
  • URLをコピーしました!
あなた

Instagramで話題になっていた虎柄のカップが可愛いコーヒー屋さんってどこのコーヒー屋さんか分かる?あそこ行ってみたいんだよね!

あきよし

そんな疑問を解決しちゃいます!今回は【ホランイコーヒー】をご紹介しますね!

\この記事の信頼性を書いておきます/

  • 韓国に15年以上通い続けている人
  • 韓国カフェが好きでカフェの記事を書いたりしている人
  • B1A4ペンで14年以上KPOPアイドルを追いかけている人
あきよし

それでは一緒に見ていきましょう!

目次

ホランイコーヒーとは

ホランイコーヒー

カップが可愛くてInstagramで話題沸騰

Instagramで虎のカップが可愛い!と話題沸騰だったお店です!その時はコロナ真っただ中だったので渡韓できなかったので、でも行きたい!とInstagramで欲を満たしていた時期でもあったのかもしれないですね!

その当時はプラカップで虎のスリーブが可愛かったのですが昨今のSDGsの流れもあって僕が渡韓したコロナ明けには紙カップになっていました。マジで悲しい。

上記の写真が現在のカップで手書き風の柄になっています!

ホランイとは

ホランイとは韓国語で『虎』と言う意味です。日本語で虎カフェですね。

内装も外装もレトロな感じをモチーフにしていて古き良き時代みたいな雰囲気になっています。

このカフェがある場所が1968年に韓国初の住宅商業複合施設として誕生した世運商店街という場所にあります。

商店街自体がレトロな感じがしていて、明洞やホンデなどの雰囲気とまた違う古き良き時代の韓国が感じられるので世運商店街だけでも行ってみてほしいです!

味について

店内にエスプレッソマシンがあるし、商品名が『ラテ』となっているので期待していたのですが…。

ラテじゃなく、カフェオレじゃない?という味でコーヒーが大好きな僕にはちょっとな…映えだけかよ….という味でした。

たまに、ありますね、こういう時。まぁ、これもまた旅の醍醐味かなと。

甘みも勝手に入れられてしまうので、ガッツリコーヒーを飲みたい!って人には向かないかもな…と思ったりもしました。

メニューについて

ホランイコーヒーはメニューが少ないので、コーヒーが苦手な人が飲める飲み物がありません。日本語が書いていなかったので、日本語をつけておいたので、参考にしてくださいね!

ホランイコーヒー
ホランイラテ3500won(タンブラー)・5000(使い捨てカップ)
シングルホランイラテsoldoutだったから分からず
アメリカーノ4000won(タンブラー)・5000won(使い捨てカップ)
フルーツサンド8000won(店内)・8100won(持ち帰りカップ)
タンブラー3000won

アクセス方法

世運商店街の中にあります!

世運商店街とは1968年に韓国初の住宅商業複合施設としてオープンした所で、古き良き雰囲気がある場所です。

ソウルにはもうあまり残っていない古き良き韓国の風景が撮れるので写真好きの人にもオススメです!

地図が苦手と言う人やバス・地下鉄が分からないよって人は歩いてでも行けます!少し時間がかかりますが、大雑把に言うと明洞から北上すればあるので!

GoogleMapと韓国の住所を貼っておくので、参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次