\この記事の信頼性を書いておきます/
- 韓国が好きすぎて年に10回以上渡韓する人
- 韓国でカフェ巡りが好きな人
- B1A4ペンで10年以上KPOPにハマっている人
目次
HOLLY COFFEEとは

1998年に韓国のカンナムで生まれたカフェです。
カンナムとは、日本で言う南青山みたいな、ちょっと富裕層の方々が住んでいる所なので、その富裕層の舌を唸らせるカフェをと言うことで、作られたらしいです。コーヒー豆にもこだわっており、産地によって焙煎方法も変えると言う徹底ぶり!!
味にうるさい層のお客さんをどうしたら喜ばせられるかと考えつつ運営していったら、瞬く間に店舗が増えていき、韓国には100を超える店舗数になっています。日本には上陸していませんが、中国やタイにまで店舗があるようです。
スタディーカフェも兼ねている
学生が多い街のホンデ。
ここのHOLLY COFFEEには地下があってかなり広い作業スペースがあるんです。学生が多い街なので、作業している学生が多く、結構いつ行ってもたくさんの学生が作業しています。韓国は、学歴社会なので勉強に追われ、深夜になっても作業や勉強している人が結構います。
ホンデ以外にも色々な所に店舗があり、深夜営業のお店が多いです。夜遅くにコーヒーが飲みたい時は、HOLLYS COFFEEを探します。
HOLLYS COFFEEのコーヒーの特徴

韓国のコーヒーはなんでこんなにも美味しいのかというと、お店それぞれが豆にこだわりを持っているからです。カフェの隣にカフェがあっても潰れないくらいカフェが乱立している韓国なので、まずいコーヒー屋さんは淘汰されてしまいます。
HOLLYS COFFEEの特徴は、生豆の状態から良い豆を選別し、自社の焙煎工場で自ら焙煎しています。外注すれば、コストは下がりますが、クオリティの担保はできません。そこを妥協しないのです。
コーヒーは、色々な要素が混じり合って美味しさが決まりますが、そもそもの豆が良い品質で美味しくなければ腕が良いバリスタが淹れても美味しいコーヒーは飲めません。
HOLLYS COFFEEのメニューについて
ソウルにあるオシャレカフェよりは少しだけリーズナブルなお値段です。
オススメは、アイスカフェラテ。エスプレッソの味がしっかりしていて、とっても美味しいです。
コーヒー系
コールドブリュー | 4500won/5000won/5500won |
---|---|
コールドブリューラテ | 5000won/5500won/6000won |
ティラミスクリームラテ | 5900won/6400won |
グリンティークリームラテ | 5900won/6400won |
ミルクティークリームラテ | 5900won/6400won |
スウィーティークリームラテ | 5500won/6000won |
バニラデライト | 5100won/5600won |
キャラメルマキアート | 5500won/6000won |
カフェモカ | 5100won/5600won |
アメリカーノ | 4100won/4600won/5100won |
カフェラテ | 4600won/5100won/5500won |
カプチーノ | 4600won/5100won/5500won |
エスプレッソ | 3600won/4100won |
ラテ・チョコ・ティー
コグマラテ | 5500won/6000won |
---|---|
グリンティーラテ | 5800won/6300won |
ミルクティーラテ | 5800won/6300won |
ミントチョコ | 5500won/6000won |
リアルチョコ | 5900won/6400won |
ホワイトチョコ | 5200won/5700won |
ホット/アイスチョコ | 4900won/5400won |
ハンラボン茶 | 4800won |
ゆず茶 | 4800won |
レモンティー | 5300won |
ミントグレープフルーツティ | 4800won |
スライスレモンティ | 4800won |
生グレープフルーツティ | 5300won |
アイスゆずティー | 4800won/5300won |
アイスピーチティ | 4800won/5300won |
グリンティー | 4300won |
アールグレイ | 4300won |
イングリッシュブレクファースト | 4300won |
ハリチーノ・スパークリング
カフェハリチーノ | 5200won/5700won |
---|---|
モカハリチーノ | 5700won/6200won |
イチゴチーズハリチーノ | 5900won/6400won |
ミルクチョコハリチーノ | 5700won/6200won |
ダークチョコハリチーノ | 6100won/6600won |
グリーンティハリチーノ | 5900won/6400won |
ミルクティーハリチーノ | 5900won/6400won |
ゆずクラッシュ | 5700won/6200won |
スパークリング(グリープ・グレープフルーツ・プラム・レモンパイン) | 5700won |
デイリーパワーレットスムージー | 5900won |
デイリースーパーグリーンスムージー | 5900won |
デイリーフレッシュイエロースムージー | 5900won |
マスカットスパチーノ | 5300won/6400won |
ピーチレモンスパチーノ | 5300won/6400won |
マスカットライムスパチーノ | 5300won/6400won |
注文の仕方
観光客が多い店舗だと、わかりやすいようにメニューが英語表記+絵になっているので、指差しで頼めると思います。レジ前に見本のカップとサイズなどが分かりやすく展示されている店舗もあったりします。
英語で頼みたい時は
Can I get 〇〇〜?
韓国語で頼みたい時は
〇〇 ハナジュセヨ
で頼めると思います。外国人がたくさん来る国ですし、そこまで韓国語の発音などを気にしなくても通じるとは思いますが、察するという文化は韓国にはないので、できるだけ発音が良いに越したことはないかなという感じです。
もっと韓国語が話したい!と思った人は、1レッスン550円(税込)から通える韓国語スクール K Village Tokyo
で韓国語を勉強しちゃいましょう!!

韓国は、日本よりも進んでいまして機械で注文のところが多いです。韓国のマックやケンタッキーでは割と標準装備されています。外国人ターゲットのエッグドロップとかは、注文する機械に日本語や中国語に変えることができるようになっていますが、COFFEE ONLYのような韓国国内マーケットだけを狙っている企業は韓国語だけとなっている場合がほとんどです。
韓国語が読めない人にとっては、割と不自由に感じるかもしれません。

クレジットカードしか使えない店舗もある
日本は、あまりクレジットカードや非接触の決済だけの所はありませんが、韓国ではクレジットカード文化が根付いており、クレジットカードオンリーのカフェもあったりします。
韓国へ観光へ行く際は、クレジットカードを持っていないと結構不便な場合があります。
お釣りないから、今クレジットカードしか取り扱えないよ〜なんてこともあったりとか。
割と自由なんですよね、韓国ww
\そんな時のために年会費永年無料の楽天カードを作っておくと良いかと思います!/


店舗について
どこにでもあるチェーンなので、割とみなさんの行動範囲にあると思います。僕が良く行っていた東大門の店舗のgogle mapを貼っておきます。
24時間営業なので、早朝便の時はよくここの店舗にいたのが懐かしいです。
【住所】서울특별시 중구 장충단로 251